交通事情
MRT(地下鉄)が発達しているシンガポール。
4~5分間隔で運行していることもあり、かなり多用します。
MRTでほぼ移動できるため、タクシーは使わずに済みます。
ただ、深夜12時あたりが終電となるため、以降はタクシーですね。
また、キャリーバックなど大きな荷物を持っているときもタクシーがいいかと思います。
何故ならシンガポール、交通機関にかかる代金が安いです。
タクシーで中心部へ向かう際には、税がかかるため多少高くなります。
移動距離にもよりますが、昼間であればS$10(2012年9月現在で約630円)もあれば十分なのではないでしょうか。
MRTを使用する際には、区間にもよりますがS$1(2012年9月現在で63円)~S$2ほどです。
赤道直下の炎天下を移動するには、非常に便利な環境になっています。
意外に近いMRT駅間
シンガポールの移動には、MRTかタクシーをよく利用しますが、
実はシンガポールのMRT駅間、結構近かったりします。
地上は勿論、地下も発達しているシンガポール。
次の駅まで涼しい空間のまま歩けてしまうことも。
シンガポールへの旅行は3泊4日で、初日と最終日はほぼ移動日という方も多いでしょうから、
時間節約のために「目的地まで一直線!」となってしまうのも無理はありません。
でも、ちょっと歩いてみたりすると新しい発見があるかも?
色々なお店が軒を連ねていますから。


![[シンガポール探訪記] Day4-2 リッツカールトン ミレニア シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0445_1_convert_20121202235140.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day5-6 ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット (ホーカー)](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF1158_1.jpg)
![[国内探訪] 平泉 高館義経堂](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1520_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day6-5 デンプシーヒル シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0980_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day6-8 ホランドビレッジ 散策](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1060_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day2-5 フラートンベイ ランタン](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/11/DSCF0137_1_convert_20121112001911.jpg)
![[国内探訪] 平泉 中尊寺](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1409_1.jpg)
![[香港探訪記] HSBC 香港 口座開設](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/P3170285.jpg)

![[台湾探訪記] 台湾 鼎泰豐 (ディンタイフォン) 本店](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1289_1.jpg)