シンガポールでは至るところでホーカーが見られるのですが、
賑わい方ではトップレベルなのではないでしょうか。
そのホーカーの名前は「ラオ・パ・サ」。
MRTラッフルズ・プレイス駅から南へ歩いて5分くらいです。
詳しくは、Day5-6 ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット (ホーカー)を見てみてください。
このホーカーはロビンソン・ロードに面しているため、
地理に疎い場合はタンジョン・パガー駅から歩いた方が迷わなくてすむかもしれません。
(近くにはGoogleのシンガポールオフィスもありますよ♪)
このホーカーの特徴は昼と夜とでガラッと雰囲気が変わります。
ここに行くべきは間違いなく夜でしょう。
ホーカーの南側の道路を通行止めにして串焼きなどの出店が沢山出ています。
また夜になると、生演奏を聞くことができます。
素人だと思いますが、結構上手かったです。
ここでのオススメは、「MIXED VEGETABLE RICE・PORRIDGE」。
沢山ある具のなかから好きなものを選べます。
ここもやはりS$3(2012年9月現在で190円)~くらいなので、
安心して食べられますね。
ちなみに、外の出店で言われるがままに注文すると、
バーベキューで焼くような内容が出てきて$50(2012年9月現在で3,000円)ほど
請求されるため気を付けてください。
断っていると、「肉8本と海老2本でS$10」とか言ってきます。
ソテーはこのホーカーの売りでもあるので、納得するものを選べばいいと思います。
(雑然としていますが、安全です)







![[香港探訪記] HSBC 香港 口座開設](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/P3170285.jpg)
![[国内探訪] 平泉 建築](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1481_1.jpg)

![[台湾探訪記] 台湾 鼎泰豐 (ディンタイフォン) 本店](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1289_1.jpg)
![[国内探訪] 平泉 中尊寺](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1409_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day2-5 フラートンベイ ランタン](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/11/DSCF0137_1_convert_20121112001911.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day1-9 クラークキー](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/10/DSCF0043_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day4-2 リッツカールトン ミレニア シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0445_1_convert_20121202235140.jpg)
![[国内探訪] 平泉 高館義経堂](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1520_1.jpg)