 
					セントーサ島に入るには、モノレール(セントーサ・エクスプレス)の他に、
歩いて入ることもできます。
※歩いて入っても同額の入島料(S$1)を徴収されます
夜にセントーサへ行く場合、歩いて行く方をオススメします。
結構時間はかかりますが、ライトアップが綺麗ですよ。
ハーバーフロント駅から南東方面にセントーサ島へ渡る橋「セントーサ・ボードウォーク」があるので、
それを渡ってセントーサ島へ向かいます。
ハーバーフロント駅を出てすぐ、木にイルミネーションが飾られていて
このイルミネーションとライトアップがセントーサ島まで続きます。
ちょっと写真が多いので、今回はハーバーフロントの夜景を載せます。
シンガポール ハーバーフロント 夜景
次回はセントーサ・ボードウォークの夜景を紹介します。



 
				
			 
		









![[シンガポール探訪記] Day5-8 セントーサ・ボードウォーク 夜景](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0800_1-150x150.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day5-9 シンガポール ウォーターフロント 夜景](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0847_1-150x150.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day6-8 ホランドビレッジ 散策](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1060_1-150x150.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day1-10 クラークキー~マリーナ・ベイ](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/10/DSCF0075_1-150x150.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day4-7 リッツカールトン ミレニア シンガポール 夜景](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0597_1-150x150.jpg)




![[香港探訪記] HSBC 香港 口座開設](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/P3170285.jpg)

![[国内探訪] 平泉 建築](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1481_1.jpg)
![[台湾探訪記] 台湾 鼎泰豐 (ディンタイフォン) 本店](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1289_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day1-9 クラークキー](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/10/DSCF0043_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day5-4 シンガポール ホーカー 「マックスウェル・フードセンター」](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0736_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day2-5 フラートンベイ ランタン](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/11/DSCF0137_1_convert_20121112001911.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day4-2 リッツカールトン ミレニア シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0445_1_convert_20121202235140.jpg)

![[国内探訪] 平泉 中尊寺](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1409_1.jpg)