シンガポール5日目にして、シンガポールの庶民の味ホーカーへ。
タンジョン・パガー近くのマックスウェル フードセンターです。
ここで食べる前、正直ホーカーをなめてました。
言ってみればB級グルメですが、これが美味い!
ここで完全に価値観が変わりましたね~。
S$3でもの凄い美味しいものが食べられるのに、
今まで何を食べて飲んでたんだと。
行った時はS$1=65円でしたから、S$3=195円ですよ。
今まで行った店が決して悪いわけではなく、いいとこに拘りすぎていたな、と。
そしてB級グルメを美味いと感じる庶民だな、と(笑)
庶民万歳!
ホーカーの中にはお店が沢山あります。
僕らが食べたオススメのお店を2つ紹介しておきます。
この2つは左右で隣合っています。
1.泰正料
ここはタイ料理のお店。
奥さんがタイ人で旦那さんがシンガポール人。
働き者の奥さん頑張ってます。
シンガポール人のおじさんは僕らとダベってました。
働け(笑)!
本来タイ料理は辛いので有名ですが、
ここは辛いのがダメな人にも味の調節をしてくれます。
ナンプラー(タイの醤油)を頼むと小皿で別途くれますよ。
かけると味の感じが変わるのでこれもオススメ。
ただし、かけ過ぎにご注意。独特の味と臭いですから。
この店はアットホームな感じでとてもいいです。
2.麦士威海南鳩飯
ここはチキンライスが食べられます。
ここのおじさんはあまり愛想はよくないですが、
チキンライスは美味かった!
カラッと揚げたものと柔らかいものと2種類のチキンが味わえます。
両方の店のものを食べったって400円くらいですよ。
是非食べに行ってみてください。









![[シンガポール探訪記] Day5-6 ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット (ホーカー)](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF1158_1-150x150.jpg)

![[シンガポール探訪記] Day3-2 散策: クラブストリート](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/11/DSCF0241_1_convert_20121116003440-150x150.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day6-8 ホランドビレッジ 散策](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1060_1-150x150.jpg)



![[台湾探訪記] 台湾 鼎泰豐 (ディンタイフォン) 本店](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1289_1.jpg)
![[香港探訪記] HSBC 香港 口座開設](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/P3170285.jpg)
![[国内探訪] 平泉 建築](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1481_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day4-2 リッツカールトン ミレニア シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0445_1_convert_20121202235140.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day6-5 デンプシーヒル シンガポール](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0980_1.jpg)
![[シンガポール探訪記] Day4-7 リッツカールトン ミレニア シンガポール 夜景](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2012/12/DSCF0597_1.jpg)
![[台湾探訪記] 台湾 Jazz bar 「Brown Sugar」](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/01/DSCF1310_1.jpg)
![[国内探訪] 平泉 高館義経堂](http://nomadicstyle.net/wp/ndasia/files/2013/03/DSCF1520_1.jpg)
[...] 詳しくはDay5-4 シンガポール ホーカー 「マックスウェル・フードセンター」を見てみてください。 [...]